クリママ!〜CreativeMama〜

日々をおもしろおかしくするためのものづくりを紹介していきます。

カテゴリ: やってみた

トイレのペーパークラフトが放置状態になっておりますがというのも実はわが家今リフォーム工事入ってましてですね。ゴールデンウイークはほぼそのための片付けで消費されたのです。そんな状況だとごはん作るのも「なんかカンタンなもの…」となってしまいましてで、冷蔵庫と ... 続きを読む
トイレのペーパークラフトが
放置状態になっておりますが
というのも実はわが家
今リフォーム工事入ってましてですね。

ゴールデンウイークはほぼ
そのための片付けで消費されたのです。

そんな状況だとごはん作るのも
「なんかカンタンなもの…」となってしまいまして

で、冷蔵庫と相談して
今晩はNHKの『あさイチ』で見て
気になっていた、
アスパラと生ハムのスティック春巻
を作りました!

IMG_20180507_182017

作り方は番組サイトを、といっても
作り方もなにも巻いて揚げるだけ!
超簡単!

IMG_20180507_182024

「生ハム火通したらただのハムになっちゃうじゃん」
と思ってしまうかもしれませんが、全然!違うんです!

生ハムの塩気のおかげで味付けナシでOKなのもうれしい。

お好みでレモン汁と黒胡椒もかけちゃったりなんかして。

ところで私春巻きってめったに作らないので
毎回うっかりするんですけど、
春巻の皮って裏表があるんですよね。


IMG_20180507_182830

差がわかりますかね?

右がちゃんと巻けてて、左が裏で巻いちゃった方。
裏巻きになってるのは表面がザラザラブツブツですね。
正しい向きで巻けてる方はツルッとしてる。

やっぱり見た目キレイな方がいいんだけど
いつもなにも考えずに巻いちゃうんだな〜。

想像以上の難易度だったTOTOのトイレペーパークラフト。初日は一部のパーツを切り取るだけで力尽きてしまった…接着は木工用ボンドを使います。カーブが多いのでクリップでしばらく固定。のりしろが本当に細かいのでボンドは直接塗るのでなくいらない紙に少量ずつ出してつま ... 続きを読む
想像以上の難易度だった
TOTOのトイレペーパークラフト

初日は一部のパーツを切り取るだけで
力尽きてしまった…


IMG_20180503_112945

接着は木工用ボンドを使います。
カーブが多いのでクリップでしばらく固定。

のりしろが本当に細かいので
ボンドは直接塗るのでなく
いらない紙に少量ずつ出して
つまようじでのばしていきます。

IMG_20180503_112916

今回の「いらない紙」→いっくんの終わったプリント



IMG_20180503_112922

表面がすぐ乾いてしまうので
こまめにペットボトルのフタとかでカバーしましょう。

IMG_20180503_113838

非ッ常〜にちまちまな作業ですので
ピンセットを使いながら…

パーツを切り分けてしまうとどれが何かわからなくなるので
裏面に鉛筆でナンバーを書いています。

IMG_20180503_114536

こ、こののりしろの密集度!
このギザギザを切るのが手ぇつりそうになります。


IMG_20180503_224310

やっとここまでできた…これで半分!

便座の中ね、これめっちゃややこしい構造なんですよ
水流す時の、トルネード洗浄っつー機能
再現してるんです、こまかい〜!

今日はここまで!


(3)につづく

もうすぐ水回りをリフォームするわが家。なのでTOTOのホームページとか見たりするんですがなんか、住宅設備ペーパークラフトなんつってダウンロードできるようになってて1/8サイズのトイレ作れるって何それっつってねダウンロードしました。厚紙推奨だったので、ケント紙にプ ... 続きを読む
もうすぐ水回りをリフォームするわが家。

なのでTOTOのホームページとか見たりするんですが
なんか、住宅設備ペーパークラフトなんつって
ダウンロードできるようになってて
1/8サイズのトイレ作れるって
何それっつってね

ダウンロードしました


IMG_20180501_170653


厚紙推奨だったので、ケント紙にプリントしたのですが
ケント紙とか画用紙はコピー用紙とかのサイズと違って
「四つ切」「八つ切り」というサイズで、
家にあったケント紙が八つ切サイズはだいたい
B4サイズに近いから、さらに半分にカットしてほぼB5サイズ、
んでんでこのペーパークラフトがA4サイズ指定なのを
A4→B5は87%で縮小してプリントして、
A4サイズでプリントした場合に実物の1/8縮尺だから
それの87%で計算するとえーと
うんだいたいそれくらい!

IMG_20180501_170625

ただでさえ「難易度★★★★★ 制作目安2日」て書いてあるのに
さらに小さいサイズで作るんだからまあー細かい!!!



IMG_20180502_204141

ひゃあああああ細かいいいいい


IMG_20180502_215514

折り目つけるの怖いいいいいい


IMG_20180502_215458


とりあえずトイレ本体パーツを切り取るだけでギブアップ
今日はここまで…!


(2)につづく

先日、東急ハンズでこんなん売ってましてたこ焼きのミニ受け皿。意味もなく子どもと「ほしいほしい!」言ってたらおとうさんが「いらないでしょ、そんな4つくらいしかたこ焼き乗らないの」と言うので私「いや、2つしか乗らないでしょ」いっくん「3つ乗ると思う」おとうさん「 ... 続きを読む
先日、東急ハンズでこんなん売ってまして


IMG_20180424_173550

たこ焼きのミニ受け皿。

意味もなく子どもと「ほしいほしい!」言ってたら
おとうさんが
「いらないでしょ、そんな4つくらいしかたこ焼き乗らないの」
と言うので
私「いや、2つしか乗らないでしょ」
いっくん「3つ乗ると思う」
おとうさん「いやー4つはいけるでしょ」
はるちゃん「2つだと思うー」
おとうさん「いやいや4つ乗るって」
私「じゃあ買って乗せてみようよ
おとうさん「わかった」

という流れで買いました



てなわけでたこ焼きー、ウエーイ。

IMG_20180424_182128







IMG_20180424_182250

ほら2つしか乗んないじゃん!

はるちゃんが「はるちゃんの勝ちだね!」と言ってました。
うん、最初に2つ言ったのおかあさんだけどな。



IMG_20180424_183140


タコの代わりにチーズ&ウインナもウマーでした

さあ、アルミホイルボールいよいよ仕上げみがきですよ。メタリック車用のコンパウンドを使います。布にコンパウンドをつけて…わーっ、すぐ真っ黒になった!完全に輝きを失ってしまいましたね。でもここから乾拭きしていくと…うおおおおおツルツルになったーーーー!これ、 ... 続きを読む
さあ、アルミホイルボール
いよいよ仕上げみがきですよ。

IMG_20180414_174253


メタリック車用のコンパウンドを使います。


布にコンパウンドをつけて…

IMG_20180414_172828


わーっ、すぐ真っ黒になった!

IMG_20180414_173620


完全に輝きを失ってしまいましたね。

IMG_20180414_173653


でもここから乾拭きしていくと…


IMG_20180414_173748



うおおおおおツルツルになったーーーー!

IMG_20180414_174057

これ、違いを比較するために球体の半分だけ磨いたのですが

IMG_20180414_174147

こっち側が叩いただけのもの。

IMG_20180414_221514


比べるとヒビのような線がなくなってますね!
布の模様がきれいに映り込んでます。

ところどころ穴というかへこみがあるのは
叩きが甘くて目が詰まりきってなかったのでしょう。

このあとさらに金属用の磨き布で拭いて
最終的にここまでになりました!

IMG_20180414_185048


うーんこれだけピカピカになったら満足!

楽しかったです!


金槌で叩いて球体にしたアルミホイルボール。今までは成形、ここからは磨きに入る!「金属用のやすりある?」とオットに聞いたら出してきてくれた、耐水性のサンドペーパー。上から、180番、400番、1000番、2000番。数字が大きいほど目が細かいヤスリです。オットは「水ヤス ... 続きを読む
金槌で叩いて球体にしたアルミホイルボール

今までは成形、ここからは磨きに入る!

「金属用のやすりある?」とオットに聞いたら
出してきてくれた、耐水性のサンドペーパー。

IMG_20180414_163454

上から、180番、400番、1000番、2000番。
数字が大きいほど目が細かいヤスリです。

オットは「水ヤスリ」と呼ぶとおり、
水分を含ませながら擦っていきます。

IMG_20180414_163836


「中に水が入り込んでしまうのでは?」と心配しましたが
ぎっちぎちに叩いて詰まっているので大丈夫。

順に目の細かいペーパーに交換していきます。

IMG_20180414_164705


一旦輝きが失われたアルミホイルボール。


IMG_20180414_170215



さらに細い目のペーパーでコスコスコスコス…
作業してて気がついたのですが、水ヤスリだと
研磨した粉?が飛び散らなくていいですね。


IMG_20180414_170308


私の手は黒くなっていきましたが
ホイルボールの表面はだいぶなめらかになってきました。


IMG_20180414_171039

一番細かい目のペーパーでまだ磨く!

だんだん質感が一円玉のそれに近くなってきました。

さてここから仕上げです!
これを使って!!

IMG_20180414_174253


今日はここまで。

ーーー

メインブログもよろしくお願いします!

33
よっ、委員長!

ーーー


LINEで更新通知が届きます

ーーー

こちらもひきつづきよろしくお願いします!

アルミホイルを叩いて球にするやつ、なかなかビカビカにならない。(まだやってた)で、どうも使用ホイルは三菱アルミがいいらしいと。あ、うちにあったわ。(前のやつは新たに買ったのを使ってた)で、どうしてもこのホイルが終わる境目がなじまないので三菱ホイルを足すに ... 続きを読む
アルミホイルを叩いて球にするやつ
なかなかビカビカにならない。
(まだやってた)

で、どうも使用ホイルは
三菱アルミがいいらしいと。

あ、うちにあったわ。

IMG_20180417_163656

(前のやつは新たに買ったのを使ってた)

で、どうしてもこの
IMG_20180408_232259

ホイルが終わる境目がなじまないので
三菱ホイルを足すにあたって考えたのは、

こう、丁寧に巻いていくんじゃなくて

IMG_20180409_081840

わざとくしゅくしゅっとさせておいて、


IMG_20180409_081846

つぼみを閉じるように〜…



IMG_20180409_081910

こうやってふさげば、目立った境目はなくなるんじゃないかと。



IMG_20180408_234543

コッコッコッコッコッコ…(叩く音)


IMG_20180408_234636

あ、ほらほとんどわからないんじゃない?



IMG_20180409_192343

さらにコッコッコッコッコッ…

IMG_20180414_163755

けっこういいところまで来た気がするぞ。

でも叩くだけだとこれが限界かな。

というわけでコレです。

IMG_20180414_163454


紙ヤスリ!(4種類)

つづきます。


アルミホイルを叩いて球にするやつ、「ヒカキンさんの動画が参考になりますよ!」と何人かの方から教えていただいたので勉強してきました。 なるほど、そもそも使用するホイルも少なすぎたのか。そして硬いところで力任せに叩くのでなく(刀鍛冶のようなイメージでやってた ... 続きを読む
アルミホイルを叩いて球にするやつ、
「ヒカキンさんの動画が参考になりますよ!」
と何人かの方から教えていただいたので
勉強してきました。



なるほど、そもそも
使用するホイルも少なすぎたのか。

そして硬いところで力任せに叩くのでなく
(刀鍛冶のようなイメージでやってた)
手の上で少しずつ根気よく叩くべしか。

というわけで!
用意しました大容量のアルミホイル。

IMG_20180402_163606


トンカチもなるべく叩く面がつるつるなのを。


IMG_20180402_163753

巻き始めるところから丁寧に、
ここですでに形つくり始める気持ちで


IMG_20180402_163926

手のひらにコレくらい。
これで5mくらいでしょうか。


叩きはじめる前に、
グリグリ回しながら押し付けて
ホイルをギュッとつめていきます。

球体を意識しながら〜。

IMG_20180402_163940


叩いていきます。

うーんどうしてもこのつなぎ目になるところが

IMG_20180402_164135

浮いてきちゃいますね…

これを隠したくて何度かホイルを上から巻き重ねてたので
最終的に8mくらいになったでしょうか。

でも足したところでその都度ホイルの端はできるわけで。

とにかく叩いていきましょ。

IMG_20180402_191906

うおっ
途中から軍手外して作業してたら手真っ黒!

凸凹がだいぶなじんできました。

そして叩いていると、「ポスポス」いうところと
「コツコツ」のところが2種類の音になってきました。

ポスポスゾーンはまだホイルに隙間があるのでしょう。


こどもと交代で2時間位やってこの状態

IMG_20180402_203319



かなり薄くなったけどやっぱり剥がれそうで不安ですね境目。

IMG_20180402_203328

しかしこの単純作業…
見た目以上に腕への負担がすごい!!

私の二の腕が悲鳴を上げそうなので今日はここまで。
湿布を貼って明日に備えます。

東京に行ってたんですが今回はとんぼ返りだったのでせめて駅弁はおいしいもの食べようと思ってたんです。前川さなえ@puninpu新幹線の1番E席はいちばんいい席!(個人の感想です)テーブル大きいしコンセントあるし足元広いし窓際だし。ドアのすぐそばなので人の出入りが多い ... 続きを読む
東京に行ってたんですが
今回はとんぼ返りだったので
せめて駅弁はおいしいもの
食べようと思ってたんです。



予約で広いテーブルの席がとれたので...


IMG_20180328_171956

お重弁当〜!!

『賛否両論』の季節の二段重です!


IMG_20180328_230203

きゃー

鰆の西京焼きやたけのこご飯、桜おにぎりなどの
春らしい味に、定番の豚角煮や卵焼き!
全部美味しい!

さてゆっくり味わいつつ食べ進めていくと
お重のすみになんだか異彩を放つ存在が。


IMG_20180328_225924

漬物に?クリーム状のものが添えられている?

漬物らしきものの匂いを嗅いでみると
燻製の香り。これいぶりがっこだ!
大根を燻製乾燥させたお漬物ですね。
クリームっぽいものはちょっと舐めてみるとチーズ。

いぶりがっことクリームチーズの組み合わせ!?

合うのかな?!それ!!

いぶりがっこを一切れ、クリームチーズを
ちょこっと乗せておそるおそる食べてみると…


1803282


これがおいしかった!
意外にも!

調べてみたらいぶりがっことチーズの組み合わせは
最近の定番となりつつあるみたいですね。

いぶりがっこ自体あまり食べる機会がないので
恥ずかしながら存じ上げませんでした。

でも燻製したものってわりとなんでもチーズと合うもんな〜。

これはマネしてみたいです!
いぶりがっこってお取り寄せしないと手に入らないかなぁ。

東日本大震災から7年経ちました。非常持ち出し袋の確認などをしたりします。賞味期限が近くなってきたこの非常食お味見も兼ねて開封してみました。中にはパラパラ状態の五目ご飯。スプーンも入っています。袋の内側に記載されている注水線までお湯を入れます。(時間を長く取 ... 続きを読む
東日本大震災から7年経ちました。

非常持ち出し袋の確認などをしたりします。

賞味期限が近くなってきたこの非常食
お味見も兼ねて開封してみました。

IMG_20170825_181345


IMG_20170825_181543

中にはパラパラ状態の五目ご飯。
スプーンも入っています。

IMG_20170825_181631


袋の内側に記載されている注水線までお湯を入れます。
(時間を長く取れば水でも作れるそうです)
ちなみに水を多く入れれば雑炊に。
避難所にはお年寄りも多いですもんね。


IMG_20170825_182926

ジッパーを閉じて指定時間待つと
五目ご飯の出来上がり。
ちょっともちっとしてます。

IMG_20170825_182933

付属のスプーンで。

おお!ちゃんと炊き込みご飯だ!
おいしかったです。



定期的に非常食などの見直し大事ですね。
備えあれば憂いなし。
使う機会が来ないのがいちばんいいだけど…

まだまだ大変な思いをされている被災者の方が多いと思います。
震災で犠牲になったみなさま、またご家族に
改めてお悔やみ申し上げます。