クリママ!〜CreativeMama〜

日々をおもしろおかしくするためのものづくりを紹介していきます。

カテゴリ: おかあさん

緋八マナの推しぬいを贈ったこもろちゃんの弟くんのこもたろくんは太陽の塔が好きなので今までにも太陽の塔のアイシングクッキーを作っては送らせてもらったりしてたんですが 今回はぬいつながりでこもたろくんにも太陽の塔の推しぬい(?)を作ることにしました!せっかくなの ... 続きを読む
緋八マナの推しぬいを贈ったこもろちゃん


弟くんのこもたろくんは太陽の塔が好きなので
今までにも太陽の塔のアイシングクッキーを作っては
送らせてもらったりしてたんですが




今回はぬいつながりでこもたろくんにも
太陽の塔の推しぬい(?)を作ることにしました!

せっかくなのでぬいぐるみぬいぐるみした
ころんぷっくりとしたフォルムにしたい。

そこでまずは型紙を取るための土台作り。

IMG20250301224321

なにこれ?笑


これは濡らした新聞紙を粘土のようにギュッとかためて
作りたい形をざっくり形作ったら(これは頭部なしのボディのみ)
全体にラップを巻いて、さらに養生テープでぐるぐる巻いたものです。

これをパーツごとなるべく平面になるようにカットして
型紙の元にします。

IMG20250318114335

これがどうぬいぐるみになるんだ?と
作ってる自分でもイメージできないんですが笑
立体から取ってるんだからなるんだってば!

これをIllustratorで左右対称になるようラインを整えて
ちゃんとした型紙にします。

そしてできたのがこちらのぬいぐるみ!

IMG20250311142011

ほらできたじゃーん!


IMG20250301224321
IMG20250311114814


フォルムが一緒でしょ、ホラ!


頭部は別で作って後から合体しています。
てっぺんのアンテナみたいなやつはワイヤーを仕込んだ立体刺繍。
「顔」もみんな刺繍で描いています。

IMG20250311114937_01

正面の「太陽の顔」


IMG20250311114829

背面の「黒い太陽」


そして中に洗濯ばさみを仕込んであって

IMG20250311135810
IMG20250311135815

手がパカパカします!


てかホントはダッコちゃん人形みたいに
いろんなとこにはさめるようにしたかったんだけど
綿を入れたら可動域が少なくなって
パカパカしかできなくなりました、そりゃそうだw
実際作ってみないとわかんないことってあるよね(学習)

IMG20250312125553

クッキー添えて、それぞれおうち型の箱に入れて送りました

IMG20250312125626

いってらっしゃい〜

そして届いたらmoroちゃんが記事にしてくれたブログがこちら
改めて紹介。




ーーー

メインブログもどうぞ!


ーーー
 
《YouTube》
よければチャンネル登録よろしくお願いします!
スクリーンショット 2020-09-14 17.09.30

ーーー

こちらもよろしくお願いします!

推しぬい制作楽しかった私お友達のmoroちゃんのブログで娘ちゃんが推しぬい文化に理解あることを知るや 推しが誰なのかを聞き出して作って贈りつける約束をした。こもちん(娘ちゃん)の推しはにじさんじの緋八マナ。む…むっずVTuberに疎くて恥ずかしながら存じ上げなかった ... 続きを読む
推しぬい制作楽しかった私


お友達のmoroちゃんのブログで
娘ちゃんが推しぬい文化に理解あることを知るや


推しが誰なのかを聞き出して
作って贈りつける約束をした。


こもちん(娘ちゃん)の推しは
にじさんじの緋八マナ。

スクリーンショット 2025-03-16 15.06.15

む…むっず


VTuberに疎くて恥ずかしながら存じ上げなかったのですが
うおーこれ髪の毛どうなってるんだ

試行錯誤しつつ完成した推しぬいがこちら!

IMG20250311141640

表情刺繍、アイテム、がんばった!

「どうすんだ」と思っていた髪型、
メッシュ部分をカットして染めて
もとに戻して接着シートで二重に重ねて定着させています。

衣装、ホントはこの模様に抜けたメッシュらしいんですが
できるわけがないので布地にプリントしました。

IMG20250302204631


あと靴とかソックス?あたりも頭身的に履かせられなかったけど
なんかベルトみたいなやつは作り込んだぞ

IMG20250311141744

一個一個手作業で留めてる

IMG20250311115728

バックルも作ったんだけど服で隠れちゃったなぁ


あと香水型のネックレス。
IMG20250311115201

小せ〜

IMG20250303132357


プラバンで香水瓶、蓋の部分は銀で塗った爪楊枝と
焼成して厚みを出したプラバンを合体させて
Tピンを通して先を丸めました。

中の香水は色をつけたレジン。
全体にもレジンコーティングでツヤ感を出してます。

IMG20250311115517

蜂の飾りは石粉粘土で作ってシルバーに塗り、
これもレジンコーティング。
ちゃんと触覚もあるよ。


moroちゃんがブログに描いてくれました〜
こもちんの喜びっぷりも伝わっておばちゃん歓喜



こもたろくん(息子くん)に贈ったもうひとつのぬいぐるみについては
また次の記事で。


ーーー

メインブログもどうぞ!


ーーー
 
《YouTube》
よければチャンネル登録よろしくお願いします!
スクリーンショット 2020-09-14 17.09.30

ーーー

こちらもよろしくお願いします!

さて『ルナティック雑技団』愛咲ルイの推しぬい 今回は衣装編ですまずはスタンダードに、やはり学ラン姿こんなちっちゃい学ランっぽいボタンがあってハンドメイド市場すごいな〜そして学ランからちょい足ししてコンサート衣装にしましょうこれ、布のたわみがどうしても自然な ... 続きを読む
さて『ルナティック雑技団』愛咲ルイの推しぬい



今回は衣装編です

まずはスタンダードに、やはり学ラン姿

ルイ推しぬい_学ラン

こんなちっちゃい学ランっぽいボタンがあって
ハンドメイド市場すごいな〜

そして学ランからちょい足しして
コンサート衣装にしましょう
blog 14

ルイ推しぬい_朝礼ミニコンサート

これ、布のたわみがどうしても自然なシワでは再現できなくて
形をキープした状態で裏側からレジンでガチガチに固めています^^;

そして部屋着…というか
夢実が着ているときに着替えてきた服装なので
ちょっと気合入ってるファッション

blog 13

ルイ推しぬい_部屋着

羽織ってるやたら刺繍が凝ってそうな上着はあきらめました
襟元のビジューでっかい!だがそれがいい

ワイングラスはシルバニアファミリーのです


そしてそして愛咲ルイファンなら
まずこのスタイルを思い浮かべる人も多かろう
愛のささやきコンサートのときの衣装!

blog 12

モノクロページなので色はわからないけど
とにかくチーター柄ですよね。
こんな細かいチーター柄生地は市販ではなかなかないので

IMG20241020200709

無地の生地に手描きで柄をつけました

IMG20241020201740

ほぼ写経!!

ルイ推しぬい_若葉のささやきコンサート


しっぽにはワイヤーを仕込んであるので
ちゃんと「A」や「I」にできます!


いや推しぬいのボディ作るのも楽しかったけど
衣装作るのもこれは沼る!再現するの楽しすぎ

そんな岡田あーみん愛をぶつけた薄い本、
『あーみんゴッコ茸』ひきつづき通販やってまーす!

ーーー

メインブログもどうぞ!


ーーー
 
《YouTube》
よければチャンネル登録よろしくお願いします!
スクリーンショット 2020-09-14 17.09.30

ーーー

こちらもよろしくお願いします!

昨年末の冬コミでまた岡田あーみんの薄い本を出しましたこの本の裏表紙で、こんなウソ広告を作ったんです新装版 ルナティック雑技団 2 (りぼんマスコットコミックス)岡田 あ~みん集英社2015-07-24『ルナティック雑技団』の登場人物、愛咲ルイの推しぬい!この愛咲ルイの推し ... 続きを読む
昨年末の冬コミでまた岡田あーみんの薄い本を出しました
GeplFQNbsAIB98H



この本の裏表紙で、こんなウソ広告を作ったんです

GeplFQNbsAAW4Pi




『ルナティック雑技団』の登場人物、愛咲ルイの推しぬい!
この愛咲ルイの推しぬいはこの薄い本のために作りました!

推しぬいを作るのは初めてだったので
「何から用意したらええんや」と手芸店に行ってみたら
もう推しぬいはハンドメイドのいちジャンルを確立してるのですね

ちゃんと推しぬいのコーナーが展開されていて
専用の素材もいろいろそろっていました。

IMG20241013144213


愛咲ルイの顔パーツなんて当然市販されているわけないので
手作業で刺繍します

IMG20250204175925

重要なのはやっぱり目!
しっかり下絵を描いて

IMG20241016153347

一針一針縫っていくぅ!


表情を仕上げたら
ロボトミー手術…ではなく頭部をこれまた手縫いで

布地が厚くてパーツも細かいのでミシン無理でした

IMG20241017120127


脳みそ つぶ綿もつめてつめて…


IMG20241017013120



かわいい!

IMG20241017161225

ルイの輝く瞳のハイライトは
ラインストーンを使用しました、キラキラです


IMG20241017160947

おしりもかわい!


隠れている左目はウインクしてます、キャー、ルイー

IMG20241017105007


学園のアイドルがヌードのままではいけないので
今度は服を作っていきますよ

(つづく)


通販やってまーす!

ーーー

メインブログもどうぞ!


ーーー
 
《YouTube》
よければチャンネル登録よろしくお願いします!
スクリーンショット 2020-09-14 17.09.30

ーーー

こちらもよろしくお願いします!

お正月には一度作ってみたかった新年のお菓子、ガレット・デ・ロワを作ってみましたフランスの新年を祝う伝統菓子で、中に「フェーブ」という小さな人形がひとつ入っています。切り分けた時、そのフェーブが入っていた人は一年幸せになるってやつ。フェーブも用意しました。 ... 続きを読む
お正月には一度作ってみたかった
新年のお菓子、ガレット・デ・ロワを作ってみました

フランスの新年を祝う伝統菓子で、
中に「フェーブ」という小さな人形がひとつ入っています。
切り分けた時、そのフェーブが入っていた人は
一年幸せになるってやつ。

IMG20250101222546

フェーブも用意しました。
天使、かな?

いつかフェーブも自作したい!


IMG20250101223459


パイ生地で包むアーモンドクリームにフェーブを埋めます。
天使にしちゃったばかりになんか心が痛むな…

IMG20250102201842

表面に模様の切り込み入れて焼いたら、おおーそれっぽい!



IMG20250102202038

実家に兄家族も集まる日にみんなで食べました。

切り分ける時にフェーブをぶった切らないかちょっとスリル


IMG20250102202243

いやフランス菓子なのに皿が実家過ぎる


この日フェーブが当たったのは義姉でした。
正式には当たった人には王冠(紙製とかでいい)を
被っておめでとーするんだけどそこまで用意してなかった
次回はちゃんと作るなり何なりしよう。

blog 7

フェーブを間違って噛んだり飲み込んじゃったりしないように
最近はフェーブ自体は埋め込まず、代わりにアーモンドとかを入れて
当たった人には手渡しでフェーブをあげたりもするそうです。

しかしシンプルに味が美味しかった、ガレット・デ・ロワ。
来年の新年待たずにまた作りたいな


ーーー

メインブログもどうぞ!


ーーー
 
《YouTube》
よければチャンネル登録よろしくお願いします!
スクリーンショット 2020-09-14 17.09.30

ーーー

こちらもよろしくお願いします!

鳥山明先生が亡くなって喪失感を埋めるようにドラゴンボールやDr.スランプ読み返してるのですが改めて魅力的なキャラクターデザインにため息が出ます絵を描く人間は追悼の気持ちでを描くものなのです私もどうにも手を動かしたくなり何枚か絵を描きました閻魔大王様。閻魔帳に ... 続きを読む
鳥山明先生が亡くなって
喪失感を埋めるように
ドラゴンボールやDr.スランプ
読み返してるのですが
改めて魅力的なキャラクターデザインに
ため息が出ます

絵を描く人間は
追悼の気持ちでを描くものなのです

私もどうにも手を動かしたくなり
何枚か絵を描きました

IMG_9617
閻魔大王様。
閻魔帳に名前見つけてびっくりするよなぁって


IMG_9619
あかねちん
ペンギン村の住人にしてこのナウさ


IMG_9618
18号
彼女もかっこいいんだよなー
クリリンとずっとしあわせでいてほしい



鳥山明先生のご冥福をお祈りいたします

ーーー

メインブログもどうぞ!


ーーー
 
《YouTube》
よければチャンネル登録よろしくお願いします!
スクリーンショット 2020-09-14 17.09.30

ーーー

こちらもよろしくお願いします!

アイシングクッキーも何度も作ってちょっとずつ上達していくもの、そうでありたいと思っておりますがこれ、2007年ハロウィン前川さなえ@puninpuハロウィン当日用にまた作りました。トップバリュのビスケットがサイズ的にもいい感じだった! https://t.co/190J0ZXf6O2017/10/ ... 続きを読む


アイシングクッキーも
何度も作ってちょっとずつ
上達していくもの、
そうでありたいと思っておりますが

これ、2007年ハロウィン
(アイシングじゃなくてこれはチョコペンですが)




そして2008年ハロウィン
(今年と同じ型を使ってますが"塗る"のを放棄している)


この頃と比べたら!
進化してると言わせてもらっていいのでは!!


ちなみに画像フォルダを見てると
いっくんも成長著しかった

↓2016年

(これも好きだけど…)


↓2020年

めちゃうまくなってるじゃん!

******

さて今回のアイシングから
メレンゲパウダー(乾燥卵白)を使ってみました。
(※アイシングクリームには卵白を使います)

IMG_20221101_161000_577

オリゴ糖入りの粉糖を混ぜて使います。
これがバニラのような風味でおいしかった!
かたさの調整も水の量で融通きくので扱いやすい。
今度からしばらくはこれ使おう。

アイシングクッキー作る時、
下書きというほどではないですが
どんな色使うかとかはメモします。

IMG20221030233049

そのへんにあった封筒の裏とかに書く。
ちゃんとノートとかにとれよ。

そういえばハロウィン当日にはるちゃんから
変な指輪をもらいました。

IMG20221031134312

ママは気に入りましたが、さては
はるちゃんいらないの押し付けただろ。


ーーー
 
《YouTube》
よければチャンネル登録よろしくお願いします!
スクリーンショット 2020-09-14 17.09.30

ーーー

メインブログもどうぞ!


ーーー

こちらもよろしくお願いします!

先日金沢に行ってきまして↑金沢駅ーッ!兼六園そばの石川県観光物産展では和菓子作りや金箔貼りなどいろんな体験ができるのですが私がやりたかった体験は!加賀八幡起上り手描き体験です! 無地の『起上り』に絵の具で絵付けをします。顔のまわりを残して既に塗ってあるのか ... 続きを読む
先日金沢に行ってきまして

IMG_20220827_161849
↑金沢駅ーッ!

兼六園そばの
石川県観光物産展では
和菓子作りや金箔貼りなど
いろんな体験ができるのですが
IMG20220826160853


私がやりたかった体験は!
加賀八幡起上り手描き体験です!




無地の『起上り』に絵の具で絵付けをします。

顔のまわりを残して既に塗ってあるのから
好きな色を選べるのですが
私は無着色の真っ白のを選びました。

IMG20220826150859


底に穴が空いているので
箸(?)をぶっさして色を塗っていきます。

IMG20220826151115_01

用意された絵の具は基本の6色くらいなので
ない色は混色して作ります、茶色とか。

IMG20220826152240

顔の真ん中のちょんはお鼻ですね。

さてこれがこうなってこうですよ!


↓↓↓


IMG20220826155327

『伝染るんです。』のかわうそ君です!

伝染(うつ)るんです。(1)
吉田戦車
小学館
2015-03-30


でっぱりが眉間のちょい下に配置されたから
トトロのカンタくんのおばあちゃんみたいになったけど…

塗り進めてるうちに、
これ裏側ただ塗りつぶすのつまらないな…と

IMG20220826155333

かっぱ君とかえるも描きました。


IMG20220826155742

IMG20220826155737


他グループは家族連れやカップルで
きゃあきゃあワイワイ言いながら
楽しくやっていたのですが、
私ともうひとり、
3体の起上りに『鬼滅の刃』の
炭治郎・善逸・伊之助を描いてる人が
ぼっちで来て一言もしゃべらずに
黙々と集中して書いていて
その2つのテーブルだけ異様でした(笑)

次はドラえもん起上り作りたい…!



ーーー
 
《YouTube》
よければチャンネル登録よろしくお願いします!
スクリーンショット 2020-09-14 17.09.30

ーーー

メインブログもどうぞ!


ーーー

こちらもよろしくお願いします!

黒板アートがしたくて黒板を買ってしまった私。 さてさて最初に描いたのはじゃーんクレヨンしんちゃんでした。映画『もののけニンジャ珍風伝』での忍者スタイルのしんちゃんです。背景は手でこすってボカしたりしていますよ。ところでタイムラプス撮影をするのに斜め後ろ上か ... 続きを読む
黒板アートがしたくて黒板を買ってしまった私。



さてさて最初に描いたのは

IMG20220609185350

じゃーん

クレヨンしんちゃんでした。

映画『もののけニンジャ珍風伝』での
忍者スタイルのしんちゃんです。


背景は手でこすってボカしたりしていますよ。

スクリーンショット 2022-06-15 21.44.42



ところでタイムラプス撮影をするのに
斜め後ろ上から撮っているのですが、


スクリーンショット 2022-06-15 21.46.56

動画チェックしたあと私がしたことは何か?



答え:白髪染め


頭頂部って普通に鏡見ててもわからないから
思ったより白いのが出ててうわあああってなりましたよ…!
それだけでなくなんか分け目も
薄くなってる気がするし、40代〜〜〜!!!



You Tube動画ではものまねで歌も歌っているので
よかったら見てくださいね。
しんちゃんと、ちょびっと
ボーちゃん、ネネちゃん、マサオくんのまねしてます。
ーーー
 
《YouTube》
よければチャンネル登録よろしくお願いします!
スクリーンショット 2020-09-14 17.09.30

ーーー

メインブログもどうぞ!


ーーー

こちらもよろしくお願いします!

はるちゃんの小学校の卒業祝いに黒板アートを描かせていただいた際、 校長先生・教頭先生のご厚意で本チャン前にも何度か使っていない教室をお借りして練習で描く機会をいただいていました。例えばこんなの↓ もう卒業してしまったら黒板に描く機会もなくなってしまいそれが ... 続きを読む
はるちゃんの小学校の卒業祝いに
黒板アートを描かせていただいた際、



校長先生・教頭先生のご厚意で
本チャン前にも何度か使っていない教室をお借りして
練習で描く機会をいただいていました。

例えばこんなの↓


もう卒業してしまったら
黒板に描く機会もなくなってしまい
それがちょっとさみしくて…



IMG20220605170903

黒板買っちゃいました。

教室にある黒板に比べたら
かなり小さいキャンバスになりますが。

さて新しい黒板は
チョークがうまく乗らないので
シーズニング(慣らし)が必要です。

スクリーンショット 2022-06-08 22.44.36

まずはチョークで全面を塗りつぶします。

スクリーンショット 2022-06-08 21.31.09

チョークを横にして広く塗るのですが、
表面がちょっとデコボコしてて
塗り残されるところができてムラになりますね。
広く塗るときはやり方に工夫が必要かも。

スクリーンショット 2022-06-08 22.44.45

今度は黒板消しで全部消します。
すぐに黒板消しが真っ白になっちゃいますね。

スクリーンショット 2022-06-08 22.44.53

濡らして固く絞った布でキレイに拭き取ります。

スクリーンショット 2022-06-08 22.45.02

これでチョークが乗りやすくなりました。

これからは家庭で黒板アートができるのだ。
何を描こうかな〜。楽しみ。




ーーー
 
《YouTube》
よければチャンネル登録よろしくお願いします!
スクリーンショット 2020-09-14 17.09.30

ーーー

メインブログもどうぞ!


ーーー

こちらもよろしくお願いします!