クリママ!〜CreativeMama〜

日々をおもしろおかしくするためのものづくりを紹介していきます。

カテゴリ: レポート

さてさてMOMOFUKU NOODLEを食べてみましょう食べてみましょう。持ち手兼カバー?を外すとこんな感じ。謎の小袋が入っていますね。選んだヤサイコロ(具材)はパッケージにチェックしてあります。スタバっぽいですね!パッケージデザインも。このチョイスに合わせたのはRedの ... 続きを読む
さてさてMOMOFUKU NOODLE
食べてみましょう食べてみましょう。

IMG_20181027_214503


持ち手兼カバー?を外すとこんな感じ。

IMG_20181031_121106


謎の小袋が入っていますね。

IMG_20181031_121121

IMG_20181031_121334




選んだヤサイコロ(具材)はパッケージにチェックしてあります。


IMG_20181106_121938

スタバっぽいですね!パッケージデザインも。


IMG_20181106_122102

このチョイスに合わせたのはRedのスープ。

色を合わせてみました。

ちなみにGreenのスープには
IMG_20181031_121134

ぺりりり



IMG_20181031_121310

えだまめ、アボカド、ほうれんそう、じゃがいも。


Yellowのスープには

IMG_20181031_121316

とうもろこし、にんじん、かぼちゃ、アボカド。
黄色で揃えたかったけどどうしてもアボカド欲しくて…。


カップヌードルですから、お湯を注ぎますね。

IMG_20181031_121600



普通のカップヌードルだと、フタを留めとくテープが
底のビニールで流用できるようになっていますが
MOMOFUKU NOODLEはプラスチックのフタがついてるので
それでまた閉じます。


IMG_20181106_122229


3分経ったら謎の小袋のペーストを入れます。

IMG_20181031_121854

IMG_20181031_121838

わ、香りがすごい!
Greenのはバジルのいい香りが!

IMG_20181106_122525
IMG_20181031_121924

まんまの感想ですが、本当に
いつも食べてるカップヌードルを
ゴージャスにした感じ!


ヤサイコロは野菜をそのまま乾燥させたものではなく
ペースト状にした野菜をキューブ状にした感じですね。

スープおいしい〜。
スムージーとかポタージュみたいで、
飲み干しちゃいました。

また大阪行くときには寄りたいな〜
今度はGreenスープに
具材全部アボカドとかやってみたい!

↓横浜のカップヌードルミュージアムに行った時
オリジナルカップヌードルの具材を
オールひよこちゃんナルトにした前科あり
SC1811302




ーーー

メインブログ
もどうぞ!
SC181130

livedoor Blog OF THE YEAR 話題賞ありがとうございます!


ーーー

こちらもよろしくお願いします!

小学8年生の秋号!付録がアニメの仕組み体感セットでした。写し絵ライトテーブルとくるくるムービーマシン!ちゃおでもふろくになったことありましたけどライトテーブルすごいですね〜乾電池式です。そしてくるくるムービーマシンは紙製のゾートロープ(回転のぞき絵)です。 ... 続きを読む
小学8年生の秋号!

IMG_20181113_230619

付録がアニメの仕組み体感セットでした。

写し絵ライトテーブルと
くるくるムービーマシン!

ちゃおでもふろくになったことありましたけど
ライトテーブルすごいですね〜乾電池式です。

そしてくるくるムービーマシンは
紙製のゾートロープ(回転のぞき絵)です。

IMG_20181113_172157

軸に使うのはご家庭にある鉛筆です(笑)


IMG_20181113_172205

これに上部の装置をかぶせて…


IMG_20181113_172221

中にアニメーションになる絵をはめ込んで…

くるくる回して(手動)のぞき穴から絵を見ます。


IMG_20181113_172124

これはのび太くんの上半身だけ描かれていて
足の動きを描いてみましょうというチャレンジ。

「はるちゃんのアニメも作って〜」と言われたので
私も描きました。

IMG_20181113_163009


のりで貼ってつなげて

IMG_20181113_163223

(これ絵が内側にならないといけなかったのに間違えたので
 くりんってしてむりやり裏表逆にしました。)


ジャンプしてるように見えますか?

というか肉眼でもなんですが、
すき間から見える絵にピントが合わない!

少し離れてみたほうが、絵は小さく見えるけど
動きがはっきりする気がしました。

ーーー

メインブログ
もどうぞ!
スクリーンショット 2018-11-13 23.12.43
三重県民は近鉄派だからJRあんま使わないよ

ーーー

こちらもよろしくお願いします!

そうだ、先日三重県立美術館で『tupera tupera 絵本の世界展』を見に行ったんですよ事前に図録で予習もバッチシですエントランスですでにtupera tuperaの世界が始まってる!入場前に「しろくまのパンツ」のしろくまと。しろくまのパンツ [大型本]tupera tuperaブロンズ新社20 ... 続きを読む
そうだ、先日三重県立美術館で
tupera tupera 絵本の世界展』を
見に行ったんですよ

IMG_20180602_122627


事前に図録で予習もバッチシです

IMG_20180618_032825



エントランスですでにtupera tuperaの世界が始まってる!

IMG_20180602_100546



入場前に「しろくまのパンツ」のしろくまと。

IMG_20180602_100711


しろくまのパンツ
tupera tupera
ブロンズ新社
2012-09-01



絵本の原画が多数展示されていたんですが、
細かすぎる手仕事にため息!

1806181

ワニーニのぼうけん
tupera tupera
婦人之友社
2008-10-03



印刷になったらこんな細かいってわからないくらい
でもちゃんと質感として生かされているっていう。

細ーい細ーい「雨」の表現も
描いてあると思ったら紙を貼ってあったり。

原画はやっぱりすごいですね〜。



IMG_20180602_115459


展示のラストはあのパンダ銭湯に入れます!

パンダ銭湯
tupera tupera
絵本館
2013-08-15



IMG_20180602_115317

のれんくぐって…


IMG_20180602_115940

番台通って…


IMG_20180602_120457

『パンダ湯』では「パンダ以外の入浴は固くお断りします」
って番台に注意書きがあるけど、
tupera tupera展中は特別に人間も入れるようです(笑)

帰りに物販に寄ってみたら
『うんこしりとり』と『おならしりとり』のミニタオルが
あってたんですが、かなりの差で
うんこの方が売れていたのが興味深かったです(笑)





三重県立美術館での開催は終了しましたが
次はさいたまのうらわ美術館で始まるそうです!


素晴らしい原画の数々は一見の価値ありです。
絵本好きの方はぜひぜひ!


私の住む三重県は全国3位のお茶の産地であります。中でも名産の「かぶせ茶」というお茶は甘みたっぷりで私も大好きなのですが四日市は水沢にある『かぶせ茶カフェ』で新茶の手摘み体験が始まったので家族で行ってきました!かぶせ茶はその名の通り、新芽に覆いをかぶせて育 ... 続きを読む
私の住む三重県は全国3位のお茶の産地であります。

中でも名産の「かぶせ茶」というお茶は
甘みたっぷりで私も大好きなのですが
四日市は水沢にある『かぶせ茶カフェ』で
新茶の手摘み体験が始まったので
家族で行ってきました!

IMG_20180428_160138

かぶせ茶はその名の通り、
新芽に覆いをかぶせて育てられたお茶です。
そうすることで渋み成分が抑えられて
まろやかな味のお茶になるんですって。

IMG_20180428_160254

新芽ちゃんを摘ませてもらいます。

IMG_20180428_160100


摘んだ新芽は、なんとカフェの方で
天ぷらにしていただけます!

IMG_20180428_163934

しかも同じくかぶせ茶の粉末を混ぜた塩とともに。

「葉っぱあげておいしいんかよう」と思いますでしょ?
これがめちゃくちゃおいしくて、
子どもたちがバクバク食べておかわりまでしたいって。

桑名のこめ油で揚げていてすごく衣もカラッと軽くて
お茶の甘い香りが口に広がって…。

でも他にもあるんですよ〜
せっかくなので新茶膳も頼んじゃいました。


IMG_20180428_163728

お茶請けはかぶせ茶白玉です。

中央にある急須、変わった形でしょう。

お湯を注いだ時、茶葉のひろがる様子が見えるよう
あえてフタのない急須を使ってるんですって。


IMG_20180428_163646


かぶせ茶は湯冷ましで冷ました
ぬるいお湯でじっくり茶葉を蒸らします。


IMG_20180428_163816


しばらく見ていると茶葉が踊るように動き出して…


IMG_20180428_164101


色が鮮やかな緑になって、しっかり葉もひろがりました!


IMG_20180428_164202

急須のお茶は最後の一滴が最もおいしいと言われるので
しっかり落としきります。

渋みはほとんどなくて、本当に甘い!
飲み込んだ後も舌にお茶の味がずっと残る感じ。

何杯か楽しんだら、今度はあられ茶漬け。
三重県ではポピュラーな食べ方なのですが、

IMG_20180428_164954


田舎あられに塩昆布とお抹茶をかけて


IMG_20180428_165031

お湯を注いでいただきます。
うーん慣れ親しんだ味…。

そして最後はなんとお茶っ葉に
ポン酢をかけておひたしとしていただきます。

IMG_20180428_170121

最後までお茶っ葉を食べつくす!
出がらしにも栄養たっぷりだから食べないともったいないんですって。

子どもたちには「お子茶ま(おこちゃま)膳」。


IMG_20180428_163638



はるちゃんはかぶせ茶アイスを選びました。


IMG_20180428_163624

ちなみにこの湯冷ましはウチの実家の萬古焼ですね、うふふ。


帰り際、子どもたちが天ぷらを気に入ったことを
オーナーに話したら、新芽を少し分けていただいたので
家でも揚げてみました。

が、お店で食べるほうがやっぱ美味しかったな〜
なにが違うんだろ?腕か?