ひなまつりなのでね、
こういうひなまつりカラーの
マカロンを作ろうと思ったんですよ。

16C74F2B-2A18-483E-842F-677898E04803


2色の生地を作って
絞り出して、乾燥させて
さあ、焼いてみたら


1BB50876-DC35-46FC-9AD0-F90CE1A50424

めめめめちゃくちゃ失敗しとるがな〜〜〜〜


桜えびせんべいか?

抹茶の方がまだマシだけど

AFC12E8F-7E9B-4108-9018-46161A9179C7

こんだけ焼いて
ヒビなし、ピエありともにクリアしたのひとつだけかい!!

※「ピエ」はマカロンの下部にできてるくしゅくしゅのとこです


一応クリームはさんでみますよ。

E7FBE787-BF2A-464D-8849-89F367418286

う〜んおしゃれじゃないね〜

原因はなんとなくわかっていて、
おそらく乾燥不足と
(マカロンは焼く前に乾燥させる)
あと天板2枚分をオーブンの上下段で焼いたので
温度調整がうまくいってなかっただろうということ。

マカロンとかシュークリームのシューとか
温度が重要なやつは一気に大量に焼こうとしちゃダメだな〜
今までも何度もそれで失敗してるんだけど
最近オーブンレンジ買い替えたばかりで
最新のオーブン機能はきっと進化してるから
ちゃんとまんべんなく焼けるかもしれない
と過信してしまった。

ケーキは買ったから大丈夫。





ーーー
 
《YouTube》
よければチャンネル登録よろしくお願いします!
スクリーンショット 2020-09-14 17.09.30

ーーー

メインブログもどうぞ!


ーーー

こちらもよろしくお願いします!