アイロンビーズするのにアイロン壊れた。
※ホントはパーラービーズなんだけどもうアイロンビーズって呼びます
なにしろこのアイロン結婚したばかりの時に
買ったものだからなー。

2003年製。
スチーム用の水入れるとこのフタ欠けちゃってたり
いろいろガタきてたからそろそろおひまあげてもいいか…
しかしアイロンビーズ。
アイロンで固定しないことには完成しないし
プレートが空かないから別の作品も作れない。

とはいえ家電はあわてて買うとカスつかむことも多いので
いろいろリサーチしたうえで…とか考えてる時に
実家でなんとはなしに「アイロンこわれてさ」と話したら

実家にはなんでもあるのだ ホントに。
コードレスタイプのを買ったけど使いにくくて
コードありのを買ったものの、壊れたわけでもないから
コードレスの方もずっととっておいたらしい。
もらってきました。


カバー付きのコードレスタイプ。
全然キレイじゃん!
と、おとうさんが
「これNationalのロゴだからだいぶ前のだね」と。
ああ、そういわれてみれば。
ん…
これ…
実家にいた頃にこれ使ってたやつじゃね?
てことは…

90年製。
うちのこわれたのより古いやんか!(笑)
13年も!
物持ちいいぞ!あるよの実家!
(ちなみに今のところとても快適に使えてます)
※ホントはパーラービーズなんだけどもうアイロンビーズって呼びます
なにしろこのアイロン結婚したばかりの時に
買ったものだからなー。

2003年製。
スチーム用の水入れるとこのフタ欠けちゃってたり
いろいろガタきてたからそろそろおひまあげてもいいか…
しかしアイロンビーズ。
アイロンで固定しないことには完成しないし
プレートが空かないから別の作品も作れない。

とはいえ家電はあわてて買うとカスつかむことも多いので
いろいろリサーチしたうえで…とか考えてる時に
実家でなんとはなしに「アイロンこわれてさ」と話したら

実家にはなんでもあるのだ ホントに。
コードレスタイプのを買ったけど使いにくくて
コードありのを買ったものの、壊れたわけでもないから
コードレスの方もずっととっておいたらしい。
もらってきました。


カバー付きのコードレスタイプ。
全然キレイじゃん!
と、おとうさんが
「これNationalのロゴだからだいぶ前のだね」と。
ああ、そういわれてみれば。
ん…
これ…
実家にいた頃にこれ使ってたやつじゃね?
てことは…

90年製。
うちのこわれたのより古いやんか!(笑)
13年も!
物持ちいいぞ!あるよの実家!
(ちなみに今のところとても快適に使えてます)
コメント
コメント一覧 (4)
ヨーロッパのメーカー並みにスチームがブシューッとでるのが欲しいけど、手が出ないほどの値段…(^_^;)
重さでアイロンかけやすいっていう物にも惹かれてます。
が、アイロン好きじゃないので
アイロン選びもテンション上がらなくて
まだ壊れていないのを良いことに
先延ばし先延ばしになってます(*_*)
これ、物持ちいいですよね( ^∀^)笑
パーラービーズ?とアイロンビーズって何が違うんでしょうか〜。わたしが小学生の頃にやっていたものは、アイロンビーズでした!
我が家のアイロンも同じ物で92年式です。
現役でバリバリ使ってます。
アイロンビーズ、楽しいですよね~。
うまく作ると立体にも出来ますよ(^^)
でも、新しいの買ったら、やっぱ新しいのがよかった。かかり具合が全然違うしっ(笑)