いっくんの誕生日に、おとうさんが松阪牛のステーキ肉を買ってきて焼いてくれたのですが、その時にいい塩も買ってきたんですね。フランス産のゲランドの塩!知ってる!これ高いやつだ!500g入なのでステーキに使ったくらいではまだまだたくさんある。せっかくいい塩なので塩 ...
続きを読む
いっくんの誕生日に、
おとうさんが松阪牛のステーキ肉を買ってきて
焼いてくれたのですが、その時にいい塩も買ってきたんですね。

フランス産のゲランドの塩!
知ってる!これ高いやつだ!
500g入なのでステーキに使ったくらいでは
まだまだたくさんある。
せっかくいい塩なので
塩系のスイーツを作りたいなと思い
ソルトリーフパイを焼くことにしました。

市販のパイシートを伸ばして
グラニュー糖まぶして塩振って焼いただけ。
かんたんおやつです。

塩の方が焦げやすいんでしょうか、
ところどころ焦げが出ちゃいました。
さてお気づきでしょうか。
葉っぱの形のリーフパイに混じって…

魚の開きパイが隠れていたことに!
ってホントの開きはこういう形にはならないですね。
お魚の形のパイです。

葉っぱの葉脈が魚の小骨みたいに見えたので
魚の型でちょこっと作りました。
この型でアンチョビパイとか作りたいな。
って「塩を使う」という当初の目的がどっかいっちゃう^^;
ーーー
《YouTube》
よければチャンネル登録よろしくお願いします!

ーーー
メインブログもどうぞ!
ーーー
こちらもよろしくお願いします!
おとうさんが松阪牛のステーキ肉を買ってきて
焼いてくれたのですが、その時にいい塩も買ってきたんですね。

フランス産のゲランドの塩!
知ってる!これ高いやつだ!
500g入なのでステーキに使ったくらいでは
まだまだたくさんある。
せっかくいい塩なので
塩系のスイーツを作りたいなと思い
ソルトリーフパイを焼くことにしました。

市販のパイシートを伸ばして
グラニュー糖まぶして塩振って焼いただけ。
かんたんおやつです。

塩の方が焦げやすいんでしょうか、
ところどころ焦げが出ちゃいました。
さてお気づきでしょうか。
葉っぱの形のリーフパイに混じって…

魚の開きパイが隠れていたことに!
ってホントの開きはこういう形にはならないですね。
お魚の形のパイです。

葉っぱの葉脈が魚の小骨みたいに見えたので
魚の型でちょこっと作りました。
この型でアンチョビパイとか作りたいな。
って「塩を使う」という当初の目的がどっかいっちゃう^^;
ーーー
《YouTube》
よければチャンネル登録よろしくお願いします!

ーーー
メインブログもどうぞ!
ーーー
こちらもよろしくお願いします!