昨日の記事で、いっくんの着られなくなったデニムできんちゃくを作ったらバッグも欲しいと言ってくれた、って書いた後に、結局でりゃーと勢いでバッグも作りました。このデニムからこんな仕上がりです。裏側はホントにあて布だらけのボロボロなので別布で裏地を付けました。 ...
続きを読む
昨日の記事で、
いっくんの着られなくなったデニムで
きんちゃくを作ったらバッグも欲しいと
言ってくれた、って書いた後に、
結局でりゃーと勢いでバッグも作りました。
このデニムから
こんな仕上がりです。
裏側はホントにあて布だらけのボロボロなので
別布で裏地を付けました。
いっくんはこれも気に入ってくれたようで、
今日は卒園した幼稚園の秋祭りだったのですが
くじやゲームの景品を入れるための
バッグか何か持って行ってと言ったら
と言ってさっそく使い始めてくれました。
作りがいのある子や。
さて私は子どもにばっかり
こんな継ぎだらけの服着せてるわけじゃなくて(笑)
(いっくんにしてもここまで着倒すのは一部ですが)
私も自分の服直しまくって着ています。
例えばこのニットカーディガンは
短大の時(16年前)友だちになんかでプレゼントしてもらって
ずっと着ているのですが、けっこう虫食い穴ができて
(オフシーズンの保管が雑だから。)
(大事にしてるんだかなんだかわからん。)
そこを刺繍糸や毛糸で塞ぎつながら着続けてます。
背中側も。
で、知らなかったんですがこういうお直しが
最近ちょっと流行ってるらしいですね。
「ダーニング」っていう言い方で、
『暮しの手帖』の最新号で取り上げられたらしくて。
靴下とかもこのやり方で直したりしてるんですが
友だちに「それってダーニングって言うんでしょ」
って言われて「何それ?」って答えた私。
またダーニングのやり方についても
記事で説明しますね。
私はただただ穴をふさぐだけで
あんまりそのへんのセンスが無いんですが
やりようによっちゃオシャレにもなるらしいです。
いっくんの着られなくなったデニムで
きんちゃくを作ったらバッグも欲しいと
言ってくれた、って書いた後に、
結局でりゃーと勢いでバッグも作りました。
このデニムから
こんな仕上がりです。
裏側はホントにあて布だらけのボロボロなので
別布で裏地を付けました。
いっくんはこれも気に入ってくれたようで、
今日は卒園した幼稚園の秋祭りだったのですが
くじやゲームの景品を入れるための
バッグか何か持って行ってと言ったら
と言ってさっそく使い始めてくれました。
作りがいのある子や。
さて私は子どもにばっかり
こんな継ぎだらけの服着せてるわけじゃなくて(笑)
(いっくんにしてもここまで着倒すのは一部ですが)
私も自分の服直しまくって着ています。
例えばこのニットカーディガンは
短大の時(16年前)友だちになんかでプレゼントしてもらって
ずっと着ているのですが、けっこう虫食い穴ができて
(オフシーズンの保管が雑だから。)
(大事にしてるんだかなんだかわからん。)
そこを刺繍糸や毛糸で塞ぎつながら着続けてます。
背中側も。
で、知らなかったんですがこういうお直しが
最近ちょっと流行ってるらしいですね。
「ダーニング」っていう言い方で、
『暮しの手帖』の最新号で取り上げられたらしくて。
靴下とかもこのやり方で直したりしてるんですが
友だちに「それってダーニングって言うんでしょ」
って言われて「何それ?」って答えた私。
またダーニングのやり方についても
記事で説明しますね。
私はただただ穴をふさぐだけで
あんまりそのへんのセンスが無いんですが
やりようによっちゃオシャレにもなるらしいです。