昨日の記事「参考にならない」と評判の
猪脂クリームですが「作り方を」とおっしゃる方が
コメント欄、Twitter、Facebook合わせて
2,3人ほどいらっしゃるので詳しく書きますね。


これは湯煎しているところ。
薪ストーブにかけっぱなしにしておきました。
みかんの皮、ローズマリー、はちみつで試してます。
冷めてかたまると真っ白になります。

私の荒れてない手肌にもご注目ください。
「ケモノ臭い」と言っても実際はほぼ無臭。
グツグツ煮詰めすぎるとニオイが立つかもです。
ーーー
ぷにんぷかあさん 今日も育児日和/マイナビ
¥1,134 絶賛発売中!

ーーーーー
↓今日もポチッとお願いします。
にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (22)
熊の脂もきっと同じくらい手に入りません‼︎笑
あー本当に面白い…
母のカカト、めくれて血が出るほどガサガサなので脂欲しいです…作ってあげたい。
流石、お笑い芸人としてパーフェクトです。(`・∀・´o) ☆
lanolinでも代用できますか?
ブログもTwitterもインスタもフォローしてるさなえさんの追っかけ主婦です。笑
前々から思っていたことなんですが、今回のハンドクリームもそうですが、普段のお料理やお裁縫なんかも作り方は自己流ですか!?
それとも教えてくださる方がいるのでしょうか??
主婦力高くて尊敬です。さなえさんみたいなお母さんになりたい。
猪の脂も熊の脂も、手に入らないです…
が!!!
鹿の脂なら可能です!!(笑)
鹿でも作れますかね(´・ω・)
じいちゃんちの辺で出没しますが、仕留めれる人がいません…(;д;)
牛脂…牛脂じゃダメですか(汗
鹿は無理なんですかね?
濾すのはガーゼ辺りでいいんですかね?
使用期限は大体どの位ですか?
うらやましかっこいい(*∩ω∩)!
どっちも手に入りません(笑)
イノシシはたまに見かけるけど
捕まえられません!
猫なら手に入るけど切り刻みたくありません💦
ぜひ作ってみますね!猪の脂がててて手に入ったら。。。
胸焼けして食べられないあの部分です(子供達は食べたがるかも知れませんが)
材料費も送料も出すので作ってもらいたいです( ; ; )
上質な牛脂も良い👍ですよ!毎日触ってる主人の手もツルツルです。
私は水仕事が多いのでガサガサ…。
そんな私は、精肉店の嫁です🙌
私は水仕事が多いのでガサガサ…。
そんな私は、精肉店の嫁です🙌
残念ながら熊脂は、全部食べてしまいましたぁ!!
知っていれば取っておいて作ったのに!
マタギのおじちゃんが、亡くなってしまったので、もう熊肉も手に入らない…( ;∀;)
熊食べた~い!!←違う
クマでも代用できるんだ~
それなら安心♪
、、、って
どひゃあああああああああ!!!
この記事を見て、猪なんて無理だなぁ〜って思ってたらなんと翌々日に貰いました(笑)
脂さんにはローズマリー等まだ揃えてないので冷凍庫で眠っててもらってますが、作れるようになったらぜひトライしてみようと思います!