はるちゃんが5月のお誕生日にいっくんからもらったこれ

大事にしまいこんでいましたが
満を持してやってみることになりました。
事前に用意するのはこんな感じ。

ペットボトルの水に「水だんごパウダー」を加えて

溶けるまでよく振ります。

10分くらい。
えっ10分?
けっこう長いねそれ…
はるちゃんいっくんと私と交代でフリフリしました。

完全にではないけどほぼ溶けました。
トロっとしてペペローションみたいにゆるいジェルみたいになりました。

それとは別に「かためるパウダー」を溶かした水を
ボウルに移しておきます。
そして表面にザラザラ加工のしてある魔法のお皿に
水だんご液をちょこっと出します。

ん…
水だんごになるかなこれ…?
このお皿からかためる水にそーっと入れると…

びゃー。

ああああ
びゃーってなってしまった。
失敗ですね。
お皿に入れる量が多かったようです。
もう一度!

あっ丸くなった。
よしかためる水に…

あああ足の生え始めたオタマジャクシみたいになってもーた。
む、むつかしいな!

何度めかで成功!
これはなかなかテクニックが要るな
よしおかあさんがやってみよう。
お…

お?いい感じになったんじゃない?!

あれっなんかツノみたいなのできたけど!?
もう一度…

猫みたいなのできたけど!!?
まんまるのきれいな水だんごを作るのは
なかなか簡単にはできませんでした。
次は水だんご液に色をつけて
カラフルな水だんごを作ってみます!

大事にしまいこんでいましたが
満を持してやってみることになりました。
事前に用意するのはこんな感じ。

ペットボトルの水に「水だんごパウダー」を加えて

溶けるまでよく振ります。

10分くらい。
えっ10分?
けっこう長いねそれ…
はるちゃんいっくんと私と交代でフリフリしました。

完全にではないけどほぼ溶けました。
トロっとして

それとは別に「かためるパウダー」を溶かした水を
ボウルに移しておきます。
そして表面にザラザラ加工のしてある魔法のお皿に
水だんご液をちょこっと出します。

ん…
水だんごになるかなこれ…?
このお皿からかためる水にそーっと入れると…

びゃー。

ああああ
びゃーってなってしまった。
失敗ですね。
お皿に入れる量が多かったようです。
もう一度!

あっ丸くなった。
よしかためる水に…

あああ足の生え始めたオタマジャクシみたいになってもーた。
む、むつかしいな!

何度めかで成功!
これはなかなかテクニックが要るな
よしおかあさんがやってみよう。
お…

お?いい感じになったんじゃない?!

あれっなんかツノみたいなのできたけど!?
もう一度…

猫みたいなのできたけど!!?
まんまるのきれいな水だんごを作るのは
なかなか簡単にはできませんでした。
次は水だんご液に色をつけて
カラフルな水だんごを作ってみます!
コメント
コメント一覧 (1)