クリママ!〜CreativeMama〜

日々をおもしろおかしくするためのものづくりを紹介していきます。

2018年11月

小学8年生の秋号!付録がアニメの仕組み体感セットでした。写し絵ライトテーブルとくるくるムービーマシン!ちゃおでもふろくになったことありましたけどライトテーブルすごいですね〜乾電池式です。そしてくるくるムービーマシンは紙製のゾートロープ(回転のぞき絵)です。 ... 続きを読む
小学8年生の秋号!

IMG_20181113_230619

付録がアニメの仕組み体感セットでした。

写し絵ライトテーブルと
くるくるムービーマシン!

ちゃおでもふろくになったことありましたけど
ライトテーブルすごいですね〜乾電池式です。

そしてくるくるムービーマシンは
紙製のゾートロープ(回転のぞき絵)です。

IMG_20181113_172157

軸に使うのはご家庭にある鉛筆です(笑)


IMG_20181113_172205

これに上部の装置をかぶせて…


IMG_20181113_172221

中にアニメーションになる絵をはめ込んで…

くるくる回して(手動)のぞき穴から絵を見ます。


IMG_20181113_172124

これはのび太くんの上半身だけ描かれていて
足の動きを描いてみましょうというチャレンジ。

「はるちゃんのアニメも作って〜」と言われたので
私も描きました。

IMG_20181113_163009


のりで貼ってつなげて

IMG_20181113_163223

(これ絵が内側にならないといけなかったのに間違えたので
 くりんってしてむりやり裏表逆にしました。)


ジャンプしてるように見えますか?

というか肉眼でもなんですが、
すき間から見える絵にピントが合わない!

少し離れてみたほうが、絵は小さく見えるけど
動きがはっきりする気がしました。

ーーー

メインブログ
もどうぞ!
スクリーンショット 2018-11-13 23.12.43
三重県民は近鉄派だからJRあんま使わないよ

ーーー

こちらもよろしくお願いします!

「ユリネ」という食べ物を知ったのは小学生の頃読んだ『ズッコケ三人組シリーズ』でした。あやうしズッコケ探険隊 (1980年) (こども文学館) [-]那須 正幹ポプラ社1980-12無人島に漂流してしまった三人組。食べるものを探していて、八百屋の息子であるハチベエがオニユリの群 ... 続きを読む
「ユリネ」という食べ物を知ったのは
小学生の頃読んだ
『ズッコケ三人組シリーズ』でした。



無人島に漂流してしまった三人組。
食べるものを探していて、八百屋の息子であるハチベエが
オニユリの群生を見つけて根っこが食べられると言う。

空き缶で百合根を茹でて食べるんだけど、
「うろこじょうの実がぽろぽろ」取れるので
「ひとつぶひとつぶ口のなかにいれる」と
「ジャガイモとクワイをゴッチャにしたようなかんじ」
と表現されていて、当時まだクワイも食べたことがなかったから
ピンとこなかったのだった。

大人になってから会席料理かなんかに入ってるのを見て
「これが…!」と思った。

最近いっくんも私のすすめで
ズッコケシリーズを読むようになって
庭に勝手に生えてる百合を掘り返して
「コレ食べれる?」とか見せに来るので
一度本物の百合根を見せてあげようと

IMG_20181022_173017

買ってきました。

あんまりこの状態で見ないですよね。
あとどう調理していいかもよくわかんないし。


IMG_20181022_173214



とりあえず思いつく百合根料理として…
茶碗蒸し作ってみました。


IMG_20181022_173937

と言ってもレンジで作るから
茶碗蒸しっていうか茶碗レンジですけど。

IMG_20181022_174014

茶碗蒸し専用の器がうちにないので小皿でフタの代用。


IMG_20181022_180920

いい感じにできました。
茶碗蒸しの中の百合根は…ウ~ン
なんかボンヤリとしてパッとしない味…。

残った百合根はバターとしょうゆでホイル蒸しにしてみました。

IMG_20181022_175617

あっ、こっちの方が好き!おいしい!
ホクホクとサクサクの中間みたいな食感。


ズッコケ三人組は「すりつぶせばデンプンが取れる」とか
いろいろ提案しててたくましかったなぁ。

私は普通にバターしょうゆで食べるわ。

ーーー

メインブログ
もどうぞ!
スクリーンショット 2018-11-12 22.34.42
『母さんがどんなに僕を嫌いでも』先行上映会行ってきた!

ーーー

こちらもよろしくお願いします!

我が家のシルバニアファミリーをグレードアップさせる!やってきました、「赤い屋根の小さなお家」!そして「はじめてのシルバニアファミリー」(はじめてじゃないけど!)とそれぞれのおすすめ家具セット!ちっちゃいよ〜!かわいいヨ~!冷蔵庫!製氷皿にちゃんと氷入って ... 続きを読む
我が家のシルバニアファミリーを
グレードアップさせる!

IMG_20181030_161018

やってきました、
「赤い屋根の小さなお家」!

そして
「はじめてのシルバニアファミリー」
(はじめてじゃないけど!)と
それぞれのおすすめ家具セット!

IMG_20181030_162039

ちっちゃいよ〜!かわいいヨ~!


IMG_20181030_162104

冷蔵庫!製氷皿にちゃんと氷入ってる!


IMG_20181030_162359

地球儀の適当さ!(笑)
これはシルバニア世界の地球なんだろうなぁ。


はるちゃんが「これなに、豆腐?」と聞いてきた。

IMG_20181030_162016

…なんだろ、豆腐かなやっぱ。


で、組み立て説明書見てみたら、これはですね〜
このシールを貼って…

IMG_20181030_162135


豆腐がチーズとバターになりました〜

IMG_20181030_162718

そういえばシルバニアファミリーの小物は
自分でシールを貼って完成させるのが多いのでした。

IMG_20181030_163224

これも…


IMG_20181030_163323

シール貼って、はいアイスクリーム。

さあさお家の方も組み立てますよ〜。

IMG_20181106_155312

「はじめてのシルバニアファミリー」のおうちに
「赤い屋根の大きなお家」を組み合わせて…

IMG_20181106_155706

増☆築!



IMG_20181106_162153


サイズ感これくらいです。


IMG_20181106_155758

なんと単4電池使用で室内にライトがつく!


我が家にもともとあった家具や仲間たちも投入して

IMG_20181106_162633

ああ、楽しい!かわいい!

はるちゃんとまだまだ現役で遊んでまーす!




ーーー

メインブログ
もどうぞ!
スクリーンショット 2018-11-09 22.46.54
小学生男子は色の濃い服選びがち

ーーー

こちらもよろしくお願いします!

さて三角コーンの型がとれました。この型に、くっつき防止のベビーパウダーをはたいて中にまたブルーミックスを詰めて型取り、凸と凹の型が取れたことになります。そしてこちら。これは塩ビ板。硬質塩化ビニールの板です。ホームセンターとかに売っています。これをキャンド ... 続きを読む
さて三角コーンの型がとれました

この型に、くっつき防止のベビーパウダーをはたいて
中にまたブルーミックスを詰めて型取り、
凸と凹の型が取れたことになります。

IMG_20181026_153754

そしてこちら。

これは塩ビ板。硬質塩化ビニールの板です。
ホームセンターとかに売っています。

IMG_20181026_153314

これをキャンドルの火で炙って
やわらかくなったところを型に押し付けます。

ヒートプレスという方法です。

両手がふさがる上にスピード勝負なので
途中の写真がないのですが




IMG_20181026_165942

えーとあの、うん。


めっちゃむつかしいな!

実はヒートプレス初挑戦の私。

火に近づけすぎて焦げちゃったり、
型の中心にうまく押し付けられなかったり。

IMG_20181026_215957


あと輪ゴムで固定してたら熱ですぐ切れちゃうので
途中からダブルクリップに変えました


IMG_20181026_165951

凸に押し付けて、上からさらに凹をかぶせるんですが、
何度も失敗してなんとか形になるようになってきました。

IMG_20181026_170014

このままでは餃子でいうところのハネが余分なので
切り取っちゃいます。

IMG_20181026_221400


ハサミで簡単に切れます。


IMG_20181026_221546

さらに精密ヤスリで切り口のぎざぎざを整えて完成!
これで型さえあればいくらでも三角コーンができるぞ。



これはピアスに加工しました。

IMG_20181027_164519


やしろあずきさんにもおひとつ献上しました。
渡したときのことはメインブログをどうぞ!

スクリーンショット 2018-11-06 22.38.15
炎上経験のあるブロガーの話は真剣に聞いてしまうな

ーーー

こちらもよろしくお願いします!

『あるもの』のミニチュアを作るときの過程です。まずは型取りをするのですがボール紙から切り出します。こんな形。穴に別パーツを組み合わせるのですがこのボールペンの先っちょがよさげ。ペン先部分を取り外してこう…。もう形は「そのもの」になってますよ。わかりますか ... 続きを読む
『あるもの』のミニチュアを作るときの過程です。


まずは型取りをするのですが
ボール紙から切り出します。

IMG_20181026_115554


こんな形。

IMG_20181026_140341

穴に別パーツを組み合わせるのですが
このボールペンの先っちょがよさげ。

IMG_20181105_220701

ペン先部分を取り外して

IMG_20181105_220725


こう…。

IMG_20181026_140555

もう形は「そのもの」になってますよ。


IMG_20181026_140705

わかりますか?
そう、三角コーンです。


これをブルーミックスというシリコンゴムで『型』を取ります。

IMG_20181026_140812


ブルーミックスは2種類の素材を混ぜて使います。

IMG_20181026_140956


必要な分を同量ずつ取って混ぜて…

IMG_20181026_141204

「素手で扱わないこと」とあるので
手袋をつけて作業してるのですが
このせいですべってなかなかやりにくい。

IMG_20181026_141407

先程の原型を完全に覆うようにかぶせます。

30分ほどおいてからはずすと…

IMG_20181026_145047

きれいに型が取れました!

さてここからどうやって三角コーンを
複製するか?

今日はここまで。


ーーー

メインブログもどうぞ!
スクリーンショット 2018-11-05 22.59.56

そこ当たらないんかい

ーーー

こちらもよろしくお願いします!