クリママ!〜CreativeMama〜

日々をおもしろおかしくするためのものづくりを紹介していきます。

2018年02月

メインブログの方で紹介したはるちゃんの創作料理。これもともとは、私がたまに作る「豚キムチに餅入れて炒メターノ」のアレンジなんですよ。本当にデブまっしぐらなのですがおいしいので作り方を。餅をサイコロ状に切ったら、多めの油で転がしながら揚げ焼きにしていったん ... 続きを読む
メインブログの方で紹介した
はるちゃんの創作料理。
58



これもともとは、私がたまに作る
「豚キムチに餅入れて炒メターノ」
のアレンジなんですよ。

本当にデブまっしぐらなのですが
おいしいので作り方を。

1802282

餅をサイコロ状に切ったら、多めの油で転がしながら
揚げ焼きにしていったん取り出します。
※そのままで炒めると餅同士がくっついちゃうのです。
同じフライパンで豚肉を炒めて(キムチも入れるならここで)
餅を戻し、火を止めてチーズ(ピザ用がいいです)を加えて
余熱でチーズが溶けたら完成です。

IMG_20180225_100604
(はるちゃん作)
↑小さいフライパンしか使えないのでいつも少量ずつ

味付けはチーズの塩気だけでも十分ですが
おこのみで塩コショウなどを。

子どもが作るときは、餅を切るのにちょっと力いるので
レンジに10秒だけかけてやわらかくします。
(かけすぎるとかえって切りにくくなるので注意)


1802281

餅を切るときは上から「押し切る」感じなので
ふきんなどをあてて手を添えていました。
危なくないようにと、包丁に直接添えると手が痛いから。

あと生肉も子どもにとっては切りにくい食材のようなので
はるちゃんがお肉を使いたいときは
こういうバラ凍結されている冷凍豚バラ肉を使ってます。

IMG_20180227_174319

ぬるぬるしないし、子ども用包丁でも切りやすいです。


お肉以外ではウインナーもおいしかったです。
ハムだとちょっとパンチ弱いかな。

IMG_20180225_100305

ところでこのメニューをかれこれ
3日連続で作ってくれているのですが
そろそろ別メニューを開拓して欲しいなママは。

はるちゃんがフェルトでちくちく作ったマスコットが完成しました。うさぎの男雛と女雛です!(おっとこれだと並びが逆ですね)お目目はビーズで、ほっぺたと耳にパステルで色が入っています。(ビーズとパステルも私が使ってたのが残っていました)男雛の方があとで作ったの ... 続きを読む
はるちゃんがフェルトでちくちく作った
マスコットが完成しました。

IMG_20180226_113741

うさぎの男雛と女雛です!
(おっとこれだと並びが逆ですね)


IMG_20180226_113807

お目目はビーズで、ほっぺたと耳にパステルで色が入っています。
(ビーズとパステルも私が使ってたのが残っていました)


IMG_20180226_113845

男雛の方があとで作ったのですが、
縫い目がちょっと上達している気がします。



IMG_20180226_113909

女雛のお着物には柄も入っています。
これは縫い付けるのでなく布用ボンドで接着してますね。

かわいいかわいい、はじめてなのにがんばったね!

リビングに飾ろうか、玄関の方がいいかな?


1802271

ていうか本物の雛人形今年まだ出してないな!(忘れてた)



はるちゃんが学校の図書室でフェルトマスコットの本を借りてきました。手芸入門としていいよね、フェルトマスコット。おかあさんもフェルトマスコット作りにハマった時期があるからフェルトはいっぱい、ある!ヨックモックの缶カンに入ってる。刺繍糸もいっぱいある!(整理 ... 続きを読む
はるちゃんが学校の図書室で
フェルトマスコットの本を借りてきました。

1802261

手芸入門としていいよね、フェルトマスコット。

おかあさんもフェルトマスコット作りにハマった時期があるから
フェルトはいっぱい、ある!


IMG_20180222_205102
ヨックモックの缶カンに入ってる。


刺繍糸もいっぱいある!
IMG_20180222_205018
(整理はされていない)


ただ、これらを私が使ってたのって
私が小学生の頃とかだし、
しかも刺繍糸に至ってはさらにばあば(私の母)が
使っていたのを引き継いだので…

1802262

糸もやっぱり経年劣化するんですね。
すごく千切れやすくなっちゃってるんですよ。

ブチッと切れるんじゃなくて
引っ張った時に撚りががほぐれてスン…て抜ける感じで。

でも全体に弱くなってるというより
ところどころもろくなってるだけみたいだから
とりあえずこれを使ってもらいましょうね。


玉止め、玉結びはまだ難しいようで
私やいっくんにやってもらっていますが
私は本を見ながら説明をするだけで
型紙を切ってフェルトに写し、フェルトも切って
パーツごとに縫い合わせるのをほとんど
手助け無しで黙々とやっていました。

1802263


アイロンビーズやクロスステッチもそうですが、
細かい作業は嫌いじゃないみたいです。

さてどんな作品ができあがるか?

いっくんがラングドシャを食べたいがために卵かけご飯のセレブ食い。というのをメインブログで書きました。「セレブ食い」とは!おおひなたごう先生の漫画『目玉焼きの黄身いつつぶす?』の2巻に登場する卵かけご飯の食べ方です。『目玉焼きの黄身いつつぶす?』2巻よりその ... 続きを読む
いっくんがラングドシャを食べたいがために
卵かけご飯のセレブ食い。

というのをメインブログで書きました。

「セレブ食い」とは!
おおひなたごう先生の漫画
『目玉焼きの黄身いつつぶす?』の
2巻に登場する卵かけご飯の食べ方です。

IMG_20180223_144403
『目玉焼きの黄身いつつぶす?』2巻より


その食べ方とは!

卵を2つ、しかも黄身だけを使った卵かけご飯!!

贅沢!!

余った白身はどうするか?
焼いておかずにする!

IMG_20180223_144420
『目玉焼きの黄身いつつぶす?』2巻より



これがまたおいしいんですわ。

実際に作ってみると、こう!!

2018-02-23-07-58-15
うわあ~セレブー!


2018-02-23-07-57-55

白身はもちろん、焼く!

2018-02-23-07-58-26

ピンク岩塩で味付けしました、セレブなので!


この…黄身だけの卵かけご飯に
醤油を垂らして…

2018-02-23-07-58-56

混ぜながら食べる!

2018-02-23-08-01-24

ううー!濃厚ー!

黄身の味が濃いい!



ただ…


この食べ方、がっつり濃厚なだけに
途中でちょっと飽きるんですよ(私の場合)

な・の・で!

途中でアレンジを加えて味変(アジヘン)!

2018-02-23-08-06-46

今回は揚げ玉とネギをトッピングしてみましょう!


うん、揚げ玉のサクサクとした食感のアクセントと
ネギのさわやかな香味で新しい味に!

うまい!


でもね漫画の中の一つのテーマにもなっているのですが
これやると洗い物がいっきに増えるのです…

卵かけご飯ってだいたい、簡単に済ませたいときの
選択肢だと思うんですが、セレブ食いをすると、

お茶碗と、卵を分けるための器と、
フライパンと、白身焼きを入れる皿と…

まあこれは普通の卵かけご飯じゃなくて
セレブ食いなのだから仕方ないです。
あとセレブは自分で洗い物しないと思う。



目玉焼きの黄身 いつつぶす? 2 (ビームコミックス)
おおひなたごう
KADOKAWA/エンターブレイン
2014-01-25




ブラックベリーで染色にチャレンジするも洗ったらすっかり色が抜けてしまうというど失敗をしてしまった私。染色の最中は鮮やかなピンクの時もあったが…まあこれくらいの色で落ち着いた方がナチュラルなカラーでいいかな〜の段階を経て…最終的にここまで抜けてしまった!こ ... 続きを読む
ブラックベリーで染色にチャレンジするも
洗ったらすっかり色が抜けてしまうという
ど失敗をしてしまった私。

IMG_20171028_110228

染色の最中は鮮やかなピンクの時もあったが…


IMG_20171027_163608

まあこれくらいの色で落ち着いた方が
ナチュラルなカラーでいいかな〜の段階を経て…

IMG_20171027_163708

最終的にここまで抜けてしまった!

これじゃ染めじゃなくて
ただの薄汚れた布っキレじゃないか!


Twitterやブログコメントでいただいたアドバイスによると

1802212


だから元のベリーはあんなに赤いのに
水ですすぐと青みばかり残っちゃったのか〜。

思えば私このブログで
「勢いでやってみたけどこんな失敗した!またリベンジしよ!」
ってこと多すぎ!
なぜ下調べとかをしっかりやらないのか!
(思いついたらすぐやりたくなるからだ…)

アイロンビーズ、子どもたちも作り続けてますが私も作ってるんですよ。ファミコンの『さんまの名探偵』冒頭で殺されてる桂文珍とか。これはナノビーズ(アイロンビーズより細かい)なんですが、範囲が広い作品になるとアイロンがけの難易度が上がるんですねこれもね、髪の毛 ... 続きを読む
アイロンビーズ、子どもたちも
作り続けてますが
私も作ってるんですよ。


IMG_20170815_234101


ファミコンの『さんまの名探偵』冒頭で
殺されてる桂文珍とか。



IMG_20170816_103259


これはナノビーズ(アイロンビーズより細かい)なんですが、
範囲が広い作品になるとアイロンがけの難易度が上がるんですね


IMG_20170816_103317

これもね、髪の毛の部分ビーズひとつだけ
横になっちゃってるんですよ

22

この状態でくっついちゃったら修復むつかしいんですが
横になったことで熱が届かなかったようで
ポコッと抜けたので縦に直して再度アイロンかけました。

文珍だから文鎮として使おうかと思ったけど
軽くてあんま押さえられないのでコースターに使ってます。

庭にブラックベリーを植えてるんですがピークの時は食べきれないほど実がなるのでジャムにしたり冷凍保存したりするのですが冷凍庫にしばらく放置状態になっていた分で思い切って染色をしてみることにしました。こちらの古いタオルを切ってふきんにします。端だけほつれ止め ... 続きを読む
庭にブラックベリーを植えてるんですが
ピークの時は食べきれないほど実がなるので
ジャムにしたり冷凍保存したりするのですが
冷凍庫にしばらく放置状態になっていた分で
思い切って染色をしてみることにしました。

こちらの古いタオルを切ってふきんにします。

IMG_20171027_161405

端だけほつれ止めのジグザグミシンかけておいて。


IMG_20171027_160310

鍋でブラックベリーを煮ます。
白いのは砂糖じゃなくて冷凍してたときの霜ですね。
砂糖入れて煮るとジャムになります。


IMG_20171027_162258

ベリーの水分がじゅうぶん出たら種や実の残りカスを
一度ザルで漉して液体だけの状態に。


IMG_20171028_105853

ここに布を浸すと…おーっ、かなり真っ赤になります!


IMG_20171028_110235

全体を染めつけて…


IMG_20171028_113048

色止めのためにミョウバン液につけると
少し色が薄くなってうす紫っぽくなりました。

何度か染色→色止めの工程を繰り返すと
色が定着してきました。

IMG_20171028_113351

最初の色とだいぶ変わって、紫玉ねぎみたいな色ですね。
草木染めって感じの色に落ち着きました。



で、これがね…


洗ったら全部色落ちちゃったんですよ!!!


なんでー!?なんでー!?
ちゃんと色止めしたのにー!!

別に漂白剤使って洗ったとかでもないのに!
なんでー!?

なにか工程に問題があったのでしょう、
最初の鮮やかな赤色にテンション上がっただけに、しょぼん。

(´・ω・`)

そういえばシャカシャカクッキーを作るとき飴を砕く工程で私は何も考えずにめん棒でガンガン叩いてみたのですが木製のめん棒がべっこべこになってしまいました!私が使ったのはかたくてトゲトゲの金平糖ですからね直に叩いたらそりゃこうなりますわ無垢の床板に傷がついたと ... 続きを読む
そういえばシャカシャカクッキーを作るとき
飴を砕く工程で私は何も考えずに
めん棒でガンガン叩いてみたのですが

1802172

木製のめん棒がべっこべこになってしまいました!

私が使ったのはかたくてトゲトゲの金平糖ですからね
直に叩いたらそりゃこうなりますわ


1802173

無垢の床板に傷がついたときの修復方法で直しました。

その後、ジップロックに入れてタオルで包み
結局トンカチを使ってやり直したのですが
ジップロックすぐやぶれちゃうので
(クッキングシートでもやったけどやっぱりやぶれる)
清潔なふきんに飴を直接くるんで砕くのがいいかも。

…が!

Twitterなどでいただいたアドバイスには
「砕くと泡立ちやすいかも」というのがあったので
もうそのまま窓部分に置いちゃうのが一番いいのかも!

キュービィロップが小さくてカラフルでいいみたいです。


またステンドグラスクッキーこれで作ってみよう。

バレンタイン友チョコのクッキー作りで卵白が余ってしまったのでラングドシャを作りましょう。私流の「分量忘れようがないレシピ」まず「余った卵白を使い切りたい」のが前提なので「〇〇g」とか「卵〇個分(←余りより多い)」とかでは困ってしまうわけですな。なので卵白の ... 続きを読む
バレンタイン友チョコのクッキー作りで
卵白が余ってしまったので
ラングドシャを作りましょう。

私流の「分量忘れようがないレシピ」

1802162

まず「余った卵白を使い切りたい」のが前提なので
「〇〇g」とか「卵〇個分(←余りより多い)」とかでは
困ってしまうわけですな。

なので卵白の分量ありきで、
・小麦粉
・砂糖
・バター
を同量用意します。

今回は卵2個分で73gの卵白が残ったので
小麦粉も砂糖もバターも73g。
(というかそんなきっちりでなくていいと思います)

小麦粉はふるっておきます。
バターは室温に戻しておきます。
私は無塩バターを使いましたが有塩でも。
砂糖はてんさい糖を使っていますが白砂糖でもなんでも。
なんか白砂糖は体に悪いとかよく聞いたけど
実際はそんなことないみたいですよ、あさイチでやってた。


IMG_20180215_230957

卵白を電動ミキサーで泡立ててメレンゲを作ります。

別のボウルでバターをクリーム状になるまで
電動ミキサーにかけ、砂糖を加えてさらに混ぜます。
ここにメレンゲを少しずつ足して
バターと分離しないように混ぜていきます。

まんべんなく混ざったら小麦粉を入れて
泡をつぶさないように混ぜます。

IMG_20180215_232943

オーブンシートを敷いた天板に
スプーンひとすくいずつ落として並べます。

160℃で15〜20分くらい様子を見つつ焼きます。

写真のようにだいぶ雑においちゃって大丈夫。
熱するとデレーっと広がって平らになるので。

IMG_20180215_234911

こんなふうに。

ってオギャー!

広がりすぎてくっついとるがなーーーーーっ

IMG_20180215_234917


間隔は充分にとって並べましょうね!

ラングドシャ、湿気にめちゃくそ弱いので
冷めたら早めに食べるか
乾燥剤といっしょに瓶とかに保存しましょう。

なにしろ分量を間違えることがないので
卵白が余ったら作ってみてください!

さて友チョコ。手作りのものを食べてもらうわけですが今の時期インフルエンザとかめちゃ流行ってるので念のため衛生面には最善の注意を払いますラッピング作業も大好きなのでお友だちになにかもらってもらうときどんな袋に入れようかなーとか選んでる段階も楽しいです。以前 ... 続きを読む
さて友チョコ。

手作りのものを食べてもらうわけですが
今の時期インフルエンザとかめちゃ流行ってるので
念のため衛生面には最善の注意を払います


1802152

ラッピング作業も大好きなので
お友だちになにかもらってもらうとき
どんな袋に入れようかなーとか選んでる段階も楽しいです。

以前アイシングクッキーを作ったとき

6e2c06fc-s

このランドセルクッキーは
はるちゃんが小学校に入学するとき
なかよしのお友だちみんなのランドセルをアイシングにして
入学祝いにプレゼントしたのですが

しばらく保管しておいてもらうだろうと
(というのもなんだか図々しい話ですが^^;)
透明のOPP袋に乾燥剤を一緒に入れて渡しました。

ああなんか久しぶりにアイシングクッキー作りたくなってきた

でもこういうのってやっぱり自宅用っていうより
誰かにプレゼントしたいんですよねぇ〜